介護相談でよくいただくご質問(有料老人ホーム・高齢者住宅)

〒807-0873 福岡県北九州市八幡西区藤原4丁目5-20

介護相談でよくいただくご質問(老人ホーム・高齢者住宅)

 Q1:地元の介護施設は満室だから、遠方の施設に申し込んでもいいのですか?
 A1:他の地域の施設に入所するという選択肢ももちろんあります。しかし入所できるからという理由だけで地域を選ばないのはおススメできません。ご高齢者の中には慣れ親しんだ土地を離れることを極端に嫌がる人もいます。
 また施設へ入所したとしても、家族との縁が切れるわけではないので、やっぱり近くの方が便利であります。現在では施設の種類も豊富になってきましたので、希望の施設に入れるまでは、他の施設で空きを待つという方法もございます。



 Q2:何年も特別養護老人ホームに申し込んでいるのにずっと入れません。どうしてですか?
 A2:特別養護老人ホームは、介護施設の中で最も入所希望者が多くなっています。その理由として挙げられるのは、他の施設に比べ、利用料金が圧倒的に安いということです。
 北九州市内のほとんどの特別養護老人ホームでは、百人以上の待機者がいます。入所につきましては早いもの順ではなく「帰る家がない」「介護者がいない」「介護度が高い」という方などから優先されます。ですから『私以上に大変な方がいるんだ』と発想を変えることにより、気持ちがグンと楽になるはずです。



 Q3:病院から退院を打診されました。しかし今の親の状況を考えると、いきなり家の生活に戻るのは不安です。
 A3:全体的な流れとして一人一人の入院期間は短くなっています。これは医療行為の必要性のない人を、いつまでも入院させないという国の考えに基づいています。
 ここで、ご高齢者の場合で気になるのは医療行為だけでなく、体力的な不安もあるのではないでしょうか?そういった不安に備え、家と医療機関の中間施設として介護老人保健施設があります。介護老人保健施設は在宅生活への復帰を目指したリハビリテーションを中心に看護、医学的管理の下での介護や日常生活上の世話等を行います。
 基本的には空き部屋はほとんどありませんので、在宅復帰には一定期間のリハビリが必要であると感じた時点で見学に行かれたり申し込まれておくことをおススメします。



 Q4:老人ホームって生涯住み続けられるのですか?
 A4:老人ホームのことが気になりだした時、終身介護という文字をよく目にするようになるはずです。文字から判断すると生涯住み続けることができるように思われますが、老人ホームごとで判断基準は異なります。
・長期的な入院、または医療的な管理が必要になった。
・他の入居者に問題行動(暴言、暴力など)をとるようになった。
 ですから入居前に具体的な事例を挙げてもらいながら確認しましょう。



 Q5:日用品やオムツなどは買って持ち込むことができますか?
 A5:買うものにもよりますが、持ち込みができるところとできないところがあります。買って持ち込んだ方が安くなるケースはたくさんありますので、事前に確認しておきましょう。またトイレットペーパーや石鹸などは老人ホームの備品なのか?それとも持ち込むものなのか??老人ホームごとで微妙な違いもございますので、こちらも合わせて確認しましょう。



 Q6:定期的に通院をしなければいけませんが入所はできますか?
 A6:透析など長期的な治療が必要な場合、入所を断られる可能性は高くなります。家族や外部のサービスなどで通院すれば入所は可能なのか?こういった内容も含め、老人ホームがどこまで対応が可能か事前に確認しておきましょう。



 Q7:入院中の費用は住んでいないから何も支払わなくていいのですか?
 A7:老人ホームの収入源のうち、多くを占めるのが介護報酬となります。入院している間は介護報酬はゼロになりますが、その期間だけ他の利用者様を入所させるわけにはいきません。入院している方が退院した時に戻るお部屋が無くなってしまうからです。
 ですから家賃だけは徴収するという場合もありますので、事前に確認しておきましょう。

≫前のページへ戻る

バナー
バナー
バナー

はじめてのお客様ガイド

サービス内容

介護相談について

介護事業所の選び方

入所施設空き情報

事務所案内

親の介護が気になり始めたら

コンテンツメニュー

バナー
バナー